運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1948-05-25 第2回国会 参議院 厚生委員会 第5号

或いは衞生の問題にいたしましても、或いは社會教育關連いたしましても、或いは經濟等の關係にいたしましても、非常に關連が深いのでありまして、それを兒童の保護の全體的總元締立場におきまして、或いは兒童局自身で實施し、或いは兒童課自身でそれを實施する、或いは又他の部局に對しましても兒童保護の面からそういうことをお願いするというような、二つの面から兒童局とか兒童課の仕事というものはあらなければならんと考

小島徳雄

1948-03-25 第2回国会 参議院 司法委員会 第6号

警察犯處罰令に規定されていた罪で、この法案に盛られなかつたものは、入札妨害罪等のように、すでに刑法の一部改正により刑法の中に取入れられているもの、流言浮説の罪のように新憲法の趣旨に副わない嫌いのあるもの、道路交通關係や、食品衞關係罪等のように、道路交通取締法食品衞法等最近の新立法に取入れられたもの、賣淫罪などのように他に特別の法律が立案されつつあるもの、その他他の法令改正に讓るを相當とするもの、社會教育

鈴木義男

1947-12-08 第1回国会 衆議院 文化委員会 第18号

爾来今日に至るまで、委員會、打合會懇談會などを開くこと前後四囘、廣く終戦後の著作出版界の状況を検査し、また徳にいわゆり漱石問題を契機としての現行著作権法をめぐる諸問題についての協議を重ね、その間政府側よりは、文部社會教育局長柴沼直君、同著作権室長新発田小三郎君その他、また民間よりは有斐閣江草四郎君を招致して、諸般の事情なり意見なりを聴取するところがありました。  

佐藤觀次郎

1947-11-19 第1回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

脚立博物館設置伴つて文部省社會教育局の事務の一部を移し替えたため、七十二萬二千圓を文部省社會教育局において、又美術研究所官制廢止のため二十九萬三千圓を美術研究所において、既定豫算より減少したのであります。  第二十一は、豫防衛生研究所設置伴つて東京帝國學傳染病研究所經費減少であります。

森戸辰男

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

國立博物館設置伴つて文部省社會教育局の事務の一部を移しかえたため、七十二萬二千圓を文部省社會教育局において、また美術研究所官制廢止のため、二十九萬三千圓を美術研究所において、既定豫算より減少したのてあります。  第二十一は、豫防衞生研究所設置に伴う東京帝國學傳染病研究所經費減少であります。

森戸辰男

1947-11-11 第1回国会 参議院 文化委員会 第7号

           團  伊能君            徳川 頼貞君            松野 喜内君            大隈 信幸君            藤森 眞治君            來馬 琢道君            高田  寛君            服部 教一君            三島 通陽君   國務大臣    文 部 大 臣 森戸 辰男君   政府委員    文部事務官    (社會教育

山本勇造

1947-11-11 第1回国会 参議院 文化委員会 第7号

併しながら文部省の方から政府委員としまして社會教育局長も見えております。又説明員といたしましては藝術課長、それから文化課長代理も見えておりますから、質問がございましたら、どうか政府委員なり説明員なりにお願いいたします。とにかくこれの擔當の社會教育局長が見えておりますから、何か御質問がございましたら、この機會に仰しやつて頂きたいと思います。

山本勇造

1947-11-07 第1回国会 衆議院 文化委員会 第12号

非常によい機會でありますからここでちよつと文部省社會教育局長竝びに聞雜誌用紙割當の原田事務局長の兩君が期せずしてお竝びになつておりますからちよつと私から伺いたいと思うのですが、昨今聞くとところによりますと、ほんとうの民主教育を徹底さす意味合いで、通信教育等文部省におかれていろいろ具體的に御計畫中だということを承つております。

福田繁芳

1947-11-06 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第31号

しかしそういつたような、青年の教育の上から好ましくない、つまり刑法犯罪の線から逃れるが、社會教育なり道義的には非常に困るというふうな間を狙つた猥褻な出版物が、非常に多いのではないかと思うのでありまして、これをもつてただちに犯罪として警察が取締まるということは非常に困難であるのでありまして、これはいつかも松澤委員がお尋ねになりましたときに、私お答えいたしたと思うのでありますが、何か社會風教の維持、刷新

久山秀雄

1947-10-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第50号

のみならずこのことは社會教育に對しても決してよい結果をもたらさなかつた。というのはこのような規定があるために、人の心が親族というような小さな世界に跼蹐しておるから利己的になる。たとえば汽車に乗つても、親族間においては禮儀を盡しても、他人に對しては、それが哀れな老人であつても席を讓ろうとしないというような事實となつて現われてきておるのであります。

榊原千代

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

これには文部省方面社會教育部面から見た婦人としての品位といいますか、心構えといいますか、そういう方面からの部面が非常に大きく浮び上がつてくるのであります。それと同時に、食えないためにそういう方面に落ちるという者も統計の數字では相當數ございます。こういう者につきまして活躍しなければならぬ部面は、生活保護法でございます。

葛西嘉資

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

現在生れたばかりの子供の問題につきましては、もちろん應急的に乳兒院においてやつてはおりますが、今後の將來の問題といたしましては、この福祉法にあります、いろんな養護施設等においてもちろん扱つてはおりますが、これは先ほどからもお話がありましたように、いろんな社會教育その他の方面とも十分な連絡をとりまして、將來の恒久的な對策としては十分研究していかなければならぬと考えているのであります。

米澤常道

1947-10-11 第1回国会 衆議院 文教委員会 第12号

さて、これら教育上の原則竝びにさきに申し述べました教育根本理念は、単に學校教育のみならず、廣く家庭を含めました社會教育にも通ずべきものでありまして、これらの根本理念竝びに原則は、個々の教育法令に別々に掲げることなく、基本的な単一の法律に規定いたしまして、その他の教育法令は、すべてこの法律に掲げまする目的竝びに原則に則つて制定せられるべきものとすることが適當であると考えまして、この法律教育基本法

森戸辰男

1947-10-10 第1回国会 衆議院 文化委員会 第11号

また新しい教育刷新という當面する重要な緊急な課題のために、この點に多くの注意が拂われておることは、無理もないことでありますが、学校教育とともに新しい日本建設においては、社會教育またそれといろいろな關連をもつ藝術行政が非常に重要な地位を占めるということはわれわれは十分にこれを認めておるのであります。

森戸辰男

1947-10-03 第1回国会 衆議院 図書館運営委員会 第4号

國會圖書館  さきに議會政治確立と、文化國家建設の中核たらしめようと、雄大な構想を持つて出發した國會圖書館のその後はどうか、第一囘國會の發足により、國會圖書館は、兩院の圖書館運營委員會の手に移讓された形になつているが、その實際の活動は低調で未だ準備期を經てないというのが現状である、以下國會圖書館がこれまで歩んで來た足どりをたどつてみよう、國會圖書館は、科學性のある政策確立の前提として、公民教育社會教育

中村嘉壽

1947-09-29 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

あるいは司法關係刑事政策の面からする問題、ただいまお話社會教育の面から考えられなくてはならぬ問題、いろいろ文部あるいは厚生間において關連する事項が非常に多いのでありますが、われわれといたしましては、ぜひ現行の制度においてそれぞれ専門的な立場からこの問題を取上げていくという方が、むしろ效果的であるというふうにも考えられますので、教育の面から文部省系統においていろいろ施策いたします問題と、厚生省において

米澤常道

1947-09-29 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

まさにそうでなくてはならぬと私は考えますが、ここでお伺いいたしておきたいと思いますことは、青少年問題としての社會教育それから學校教育との關連の問題であります。この法案を提出するにあたりまして、文郡當局との間にこれらの關連につきまして、どのような交渉をもつて進められているかということをお伺いいたします。

野本品吉

1947-09-29 第1回国会 衆議院 文教委員会 第10号

地方教育委員會をつくり中央教育委員會をつくることは當然でありますが、その委員の任期は四年であつて、そうして市町村の教育委員會には教育長をつくり、なお都道府縣の教育委員會には教育總長をつくり、地方教育委員會にも教育總長をつくり、中央文部大臣諮問機關にするというような機構に大體なつておるようでありますが、これについて學校行政あるいは學校の設立、廃止、管理、教育の内容あるいは人事異動權、あるいは教育財政社會教育

伊藤恭一

1947-09-25 第1回国会 衆議院 文教委員会 第9号

さような社會篤志者を糾合して、ユネスコと申すような、まだ日本では未熟な言葉を持ち出さなくても、あるいは文化協會とかいうような名をもつて、從來のごとく、一面には學校教育にも奉仕し、多面には廣い社會教育方面から、日本のこの特殊な使命である絶對平和を浸透せしめる運動が、民主的、自主的に行わなければ、とうていこの重大な日本民族世界への制約は果されないと思うのであります。

松原一彦

  • 1
  • 2